カテゴリ
晴れ雲り 雨 修士研究 空間 リンク
:::other 54's site:::
54 no profile mg54aar 54 no foto 54 on twitter 54 on tumblr 54 on mixi 54 on facebook MG54 ----- ---- :::friend's site::: マワリミチ from jun-614 note everywhere koohsuke hand made good morning !! 以前の記事
2010年 12月2010年 03月 2010年 01月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ポートフォリオをweb上につくろうと思ってはや一年。つくってない。
でも僕のつくった作品のおかれてる文脈は、まだ僕自身の中にしか無いから、つまり誰かのためにつくったものが無いから、今後、このブログの中で、自分語りの材料としてイメージなりコンセプトなりを断片的にチラつかせるとかでも面白いかも。本当のところ紙媒体のポートフォリオの方でそういうことできないかと思ったけど、紙に文章とか落とし込んだらそれだけで完全になってしまうから結局できなかった。紙の方はもはや僕という文脈さえも全く無視して羅列するようにした。つまり表層だけみせることにした。そうすることで読んでもらうのではなく見てもらうことにした。ウィンドショッピングのようにね。一方このブログは読んでもらう、つまり僕という文脈に則ったコミュニケーションの舞台だから、その中に僕の作品の断片をチラつかせることは可能ということ。 まー、でも、ちゃんとしたギャラリー形式のポートフォリオもweb上に作らなけどね。できたら… ![]() ![]() ![]() って言って、最近作りかけの作品の写真をとりあえず載っけてみたけど、これをどうやって文脈の中に組み込んでいけばいいのやら…笑。はたして写真というメディアは適切か?それ以前に作品のイメージは作品を語るコト無しに意味をもちうるだろうか?んー、と、まあ、いきなり壁にブチ当たりー。試行錯誤をしなくては。
by matsumo5402
| 2009-11-16 03:36
| 雲り
| |||||||
ファン申請 |
||